★☆新規メンバー募集☆★
2016年6月8日 コメントをどうぞ
★☆新規メンバー募集☆★
こんにちは。相模原Team Rust-ezeです。
ラスティーズは年中無休で新メンバー募集中!ですが、以前の新メンバー募集記事から1年以上経過していましたので、あらためて。
レースに出場してみたものの、個人だと練習にも限りがあって・・・という方はもちろんのこと、ストライダーを始めたばかりだし・・・という方も!
大きい子たちと一緒に練習すると、マネをしてどんどん速くなりますよ(^-^)
というわけで、「まだチームに入るのは早いかな」と思ってる2、3歳児こそ大歓迎です。
【相模原Team Rust-eze(さがみはら チーム・ラスティーズ) 新メンバー募集】
<対象>
・2~6歳(未就学児)のお子さんと、その保護者
・ランニングバイクの各種大会(レース)に出場する意欲のある方
<チーム加入までの流れ>
1.練習会に参加する
まずは練習会にご参加いただき、チームや練習の雰囲気をご確認ください。
練習会に参加するには・・・
Facebook を利用して練習会を呼びかけていますので、まずはこちらにご登録ください(^-^)
● Facebookグループ ● 【練習会】相模原Team Rust-eze
https://www.facebook.com/groups/720664721352140/
「相模原Team Rust-ezeの練習会に参加するお子様の保護者」のみとさせていただいています。
グループに参加後は自己紹介をお書きください。
自己紹介を書いていただけなかったり、練習会に参加する意思がないと判断した場合には
グループを退会していただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
↓
2.「チーム運営方針」を確認する
このブログのページ「チーム運営方針」(https://sagamihararusteze.wordpress.com/rules/)をご一読ください。
↓
3.チームに加入する
練習会や運営方針をご確認いただいて、加入をご希望されることになりましたら、その旨をご連絡ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
参加対象として “レースに出場する意欲のある方”、と書かせていただきました。
ストライダーをはじめとしたランニングバイクもこの数年でかなり普及し、近所や公園でもよく目にするようになりました。
しかしながらその子どもたちの大半は「自転車に乗る前の練習用」として使っており、
自転車の補助輪が取れた時点でランニングバイクからは離れていってしまいます。
チームの一員として活動を続けていくためには、親子ともに目標を持つことが大きなカギとなります。
ラスティーズではその一つとして「レースへの出場」を掲げています。
誤解のないように補足させていただきますが、当チームは子どもたちへレースの出場を義務付けてはおりません。
競争が嫌になってしまう子、勝てないから出たくないという気持ちを抱く子も当然います。
そういうときこそ親子で話し合い、レースからしばらく離れるなど、
ランニングバイクを楽しく続けていくためのやり方を探っていただければと思います。
相模原Team Rust-ezeは
「一緒にストライダーで楽しむ“仲間” をつくる」ことを目的に結成されたチームです。
子どもも大人も楽しむことを第一に!
一緒に楽しんでくれる仲間を、メンバー 一同 心よりお待ちしております(^-^)